【人体マップ】[肩]
部位と症状
- 【部位】
- 肩関節
- 【現れる症状】
- ◍ 腕を上げる時肩が痛む
- ◍ 腕をねじるる時肩が痛む
- ◍ 服の更衣時に肩が痛む
- ◍ 肩の夜間痛
四十肩・五十肩(肩関節周囲炎)
❖正式には"肩関節周囲炎"と言って、文字通り肩関節の周囲の炎症により、腕を上げたりねじったりする動作に痛みが生じる障害です。❖昔は40才台や50才台での発症が多かったことからこう呼ばれるようになったと言われています。近年では60才・70才台でも多く見られます。
❖『服を脱ぐ時、着る時痛む』『頭・髪がさわれない』『腰・背中に手が回らない』『つり革に手が届かない』等、日常に色々な不自由が出ます。 当初の急性の痛みの際は、痛みで夜も眠れない場合もあります。
❖放置しておくと、回復までに1年~2年程かかります。その後も関節の拘縮(動きにくい肩)が残ることもありますから、急性期・慢性期・回復期と段階ごとに正しい治療を受けて、 少しでも早期の回復に努めるべき疾患です。