【人体マップ】[下腿]
![](manmap.gif)
部位と症状
- 【部位】
- 脛骨
- 【現れる症状】
- ◍ スネの内側が痛む
- ◍ 下腿の前方が痛む
- ◍ 走る・ジャンプでスネが痛む
脛骨疲労骨折
❖脛骨とはスネの骨。スポーツ等での反復刺激によってこの骨が疲労骨折を起こします。大きく分けて2つのタイプがあります。❖1つは「疾走型」と言われるもので長距離ランナーに多発します。脛骨の上1/3部分や下1/3での発生が主です。スネの内側から後方が痛みます。
❖もう1つは「跳躍型」で脛骨の中1/3に多いと言われています。骨の前方に痛み感じます。強い力でジャンプする競技の選手の受傷が多い障害です。同部位で発生する「シンスプリント」と間違うケースも多く慎重な見極めが必要です。
❖運動を休止して患部への負担を減らすためのインソールを作成し物理療法を行うことで早期の回復を図って行きます。