【人体マップ】[肘]
部位と症状
- 【部位】
- 肘関節外側上顆
- 【現れる症状】
- ◍ 肘の外側の痛み
- ◍ テニス・バドミントンでの肘の痛み
- ◍ タオルを絞った時の肘の痛み
- ◍ パソコン操作での肘の痛み
上腕骨外側上顆炎
❖肘関節の外側の骨の隆起部分を上腕骨外側上顆と言います。その部分に付く筋肉の使い過ぎによる炎症で「上腕骨外側上顆炎」は起こります。❖通称は「テニス肘」。テニスのバックハンド打ちに起因しての発症が多いことからこう呼ばれます。バドミントン選手にも多く、他にもパソコンのマウス操作や種々の手作業でもこの部位に負荷がかかります。
❖手首を返す動作で痛みが誘発され、物をつかんで持ち上げる時や、タオルを絞る動作でも強い痛みに悩まされます。
❖痛みを出す動作を制限する必要がありますが、サポーターやテープを使った患部の固定、炎症を鎮める物理療法の反復で治療してゆきます。
❖そのうち良くなると様子を見ていないで、早期に治療することをおすすめします。